TeNBlog

【雑学】とり天とかしわ天の違い

みなさん、

鶏天ぷらとかしわ天の違いは
ご存知ですか?
 
これに疑問を持ったのは
丸亀製麺にうどんを食べに行った時なんです
 
うどんが好きなんで、よく1人で
丸亀製麺に行くんですけど
天ぷら取ろうとした時、
 
そこに並んでいたのがこの
 
鶏天とかしわ天
 
やったんです
 
びっくりですよね
僕の中ではどっちも鶏肉やと思っていたので、、、
違いはこんなところにあるみたいです

 鶏天とかしわ天の違い

鶏天
鶏の天ぷらは一般的に「とり天」と呼ばれることが多いです
とり天はもともと大分県で生まれた郷土料理で、
今でも家庭料理として親しまれているそうです。
大分では、かぼすやポン酢と食べるのが一般的だそうです
 
かしわ天
大手うどんチェーン店・丸亀製麺では、
かしわ天は鶏むね肉の天ぷら、
とり天は鶏もも肉の天ぷらというふうに
部位で区別しているそうです
そこから、最近ではかしわ天=鶏むね肉
というイメージが浸透しつつあるようです。
 
あくまで、丸亀製麺の話ですが
とり天=鶏のもも肉
かしわ天=鶏むね肉
という結果になりました
 
でも、調べていたらこんなことも
わかりました

「かしわ」の由来

日本在来種の褐色のニワトリを”黄鶏”と書いて
「かしわ」と呼んでいて、
日本在来種の褐色のニワトリは
葉が茶色く変色した柏の葉っぱに
似ていることからも来ているという説もあるそうです。
 
ちなみに「かしわ」=鶏肉という意味で
使っているのは西日本(中部地方の一部、関西地方、九州地方)
が多いみたいですね
 
僕も関西の人なので、
「かしわ」と言われれば「鶏肉」だということは
わかりますが、基本的に
年配の方が使っているイメージで、
関西弁だと思っていました
 
西日本で広く使われているということは
初耳学でしたねー
 
関東の人でも「かしわ」の
意味くらいは知ってるもんなんですか?
 
もしよかったら
コメントしてほしいです!
 
よろしくお願いします

 

ブログランキング・にほんブログ村へ